コロナ流行中の外来診療 未分類

民間病院の厳しいコロナ診療体制③

感染拡大でギリギリな民間病院でのコロナ診療

前回の続きです。。。

 

受け入れ病院が見つからない

 

(前回の続き)中小規模の民間病院で外来をやっていたら、施設入所中ののご高齢者が発熱し外来に連れてこられました。コロナの抗原迅速検査では陰性だったんですが、CT、血液検査の結果から、コロナウィルス感染の可能性が極めて高く、肺炎のため入院も必要だと思われました。

 

中小規模の民間病院の多くはコロナウィルス感染の患者さんには対応しておらず、むしろコロナウィルス感染の患者さんが検査をすり抜けて入院してしまった場合には、医療者・入院患者さんに感染が広がり病院の診療が崩壊することになります。

 

そんな理由もあって、やむなくこの患者さんにPCRを行ってくれる病院、または入院して治療をしてくれる病院を探さなければならなくなりました。探すといっても、近隣のコロナウィルスに対応している病院に電話をかけて、先方のお医者さんに受け入れを直接お願いするのですが・・・

 

しょうがないので、近くの大きな病院から順番に電話をかけていったんですが、どの病院も「ベッドがない」とのことで受け入れ困難との反応でした。。。なかには、この電話番号に電話してくださいと相談ダイヤルを教えられてたので、すがる思いで電話をかけたところ、まったく関係のない番号でした。。。

 

番号を教えてくれた病院はコロナウィルス診療の拠点となっている病院だったんですけどね。。。

 

 

あまりに受け入れ病院が無かったので、このようなケースはどうしたら良いのか、どうやって受け入れ病院を探せば良いのか、電話に出てくれた先方の先生に聞いてみたところ、、、

 

「救急の専門の先生に聞いてみます」と・・・

 

 

いったい先生のご専門は・・・!?、と突っ込みたくなってしまいました(^^;)

 

 

拠点病院であっても、人手が足りず、あまりコロナウィルス感染症を診たことの無い先生が大きな病院でも駆り出されている実態が見えてきました。それだけどこの病院も病床だけでなく人的資源も不足してきているんだと思います。

 

 

行政のシステムでは難しいケースは入院が困難に!

実際にこのケースは非常に難しく、質の悪いコロナの検査でも陽性であれば、行政のシステムに乗って受け入れ病院を探してもらえるんですが、CT検査などでコロナウィルス感染の可能性が高くてもコロナ検査で陽性が証明されていない場合には行政のシステムに乗せてもらえません

 

かといって、普通の病棟に入院させてしまうと、病院内の感染を引き起こし取り返しのつかない事態になってしまう可能性があるため、それも出来ません。このようなケースは現状のコロナ感染者入院システムでは対応が出来ず、病床がひっ迫している場合には入院できずに自宅・施設等で感染拡大を引き起こす可能性があります。

 

実際、この患者さんの場合にも、残念ながら車で1時間かかる病院まで電話をかけてお願いしましたが、残念ながら満床で受け入れが困難でした。この時点で既に深夜に突入しており、これ以上病院を探しても受け入れ先を見つけることは困難と判断し、また重症化のリスクがあったものの酸素投与などの治療が必要な状況ではなかったので、自宅(施設)にお返しすることにしました

 

そうせざるを得なかったのですが、そこでもまた大きな難題がでてきました。

 

次回に続きます。。。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。励みになりますので、良かったらクリックをお願いします!

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

;人気ブログランキングへ

 

google

-コロナ流行中の外来診療, 未分類
-, , , , , , , , , ,

Copyright© 大学の医師による楽しい日々を目指すブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。