よもや話 医学部

東京女子医科大学が授業料を値上げ?(2)

 

東京女子医科大学の授業料が値上げ?

東京女子医科大学病院の看護師さんの夏のボーナスがカットされる事が報道されたことは記憶に新しいと思いますが、前回はその裏で女子医科大学医学部の学費がこっそりと値上げされている事についてお話して来ました。(見てない方はこちらです:東京女子医科大学が授業料を値上げ?(1))。今回は引き続いて、その影響についてのお話です。

 

 

病院経営への影響

なぜこの時期に大幅な値上げを行ったのか分かりませんが、大学の外・一般世間からは、医学部の学費を値上げして得られるお金を、看護師さんへのボーナス支給した予想外の損失補填のために流用していると判断されかねません。

 

そもそもボーナス問題で看護師さんの大量退職が危惧されている状況で、医学生の授業料を当てにした資金繰りともとられかねないことをやってしまうと、職員が不安を感じて辞めてしまう可能性もあり、心配なところです。

 

 

 

医学部への影響

医学部は学費の安さと偏差値の高さがとても関係しているといわれます。6年間の学費が2000万円位だと、家庭の経済力に係わらず、奨学金や銀行からの借り入れで学費を払う事ができる金額なので、非常に激戦になり偏差値が跳ね上がります。

 

一般のご家庭でも、多少の担保があれば、3000万円くらいまでは学費を貸してくれるので、学費が3000万円までの医学部も比較的難易度が高くなります。しかし6年間の学費が3000万円以上になってくると、学費を支払えるご家庭が限られてくるので難易度が低下してくる事が多いようです。

 

さらに学費が4000万を超えると、普通のご家庭ではまず不可能で(それはそうですよね。。。普通にマンションが買えますし・・・)、限られた学生しか受験できないとなると、逆に学生の質は落ちていきます。

 

医学部を卒業すると研修医となり、どこの病院で研修しても良いので、僕の勤務している大学病院にも他の大学の医学部を卒業して研修医としてやってくる若者が大勢います。国公立・私立のどこの大学を出ていてもやはり優秀な研修医が多いんですが、学費が3000万円後半の大学になってくると優秀とはいえない研修医に出会う事もしばしばです。

 

(今月はそんな研修医が僕の下についていて、ちょっと苦労が耐えません・・・(涙)。日本語が十分に理解できていないと思われるケースも・・・)

 

というわけで、これほど高額な学費にしてしまうと、優秀な学生が集まらなくなってしまい、将来の大学病院での診療を支えてくれる人が育たなくなってしまい、医学部・大学病院の更なる衰退につながる事が心配です。

 

 

 

 

早稲田大学医学部に生まれ変わる可能性

慶応大学と早稲田大学の大きな違いの一つは、医学部のあるなしです^^。早稲田大学は以前から医学部新設を悲願としていて、〇〇周年記念事業としてよく語られる事があります。しかし、新たにゼロから作るのが非常に難しく、よく女子医科大学・その他の医科大学に合併話をしていたようです。。。

 

残念ながら、単価医科大学であっても合併するメリットはあまり大きくない成果、実現には至っていません。女子医科大学も吉岡弥生が崇高な理念によって創設した由緒正しい医科大学なので、よほどの事がなければ合併はしないと思います。

 

がしかし、今回の値上げは医学部・大学病院が衰退していく引き金となってしまう可能性が十分にあると思います。その結果、財務的に合併せざるを得なくなり、その際には早稲田大学が名乗り出るのでは・・・と期待しています。(この辺は完全に推測で、すみません)。

 

そんな困難ではありますが、今回の値上げは受験生はもちろん、それ以外にもインパクトが大きい出来事のように思います。。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。励みになりますので、良かったらクリックをお願いします!

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

;人気ブログランキングへ

google

-よもや話, 医学部
-, , , , , , , , ,

Copyright© 大学の医師による楽しい日々を目指すブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。